
車なし旅行を愛するノンリです!今回は1泊2日で周る大分観光モデルコースを紹介します!
湯布院ののどかな温泉街と食べ歩きグルメ、別府の地獄めぐりを楽しむ、王道ルートの温泉旅。
車があった方が確かに便利ですが、バスを使えば、車がなくても効率よく2つの人気エリアを回ることができます。
今回は実際に私が旅した経験をもとに、移動ルート・グルメ・宿・注意点などをまとめましたので、「これから大分に車なしで観光する」という方はぜひ参考にしてください。
1泊2日で周る大分観光モデルコース
まずは1泊2日で周る大分観光モデルコースを紹介します!



ぜひ参考にしてください!
1日目


東京羽田から大分空港までは約1時間半、空港内にはなんと足湯の設置まであります。



さすが温泉天国!
空港到着後はバスにて湯布院へ移動します。


空港から湯布院駅まではバスで約1時間、モダンな木造建築の駅舎は思わず写真に収めたくなります。
駅にはコインロッカーや手荷物預かり処もあるので、荷物が多い場合は利用しましょう。
\ 湯布院の温泉旅館を探す /
\ 湯布院の温泉旅館を探す /


湯布院駅から正面に見える由布岳方面を歩くと、スイーツやグルメ、手作り雑貨など約70店舗が軒を連ねる湯の坪街道に到着です。



次から次へと食べたいものが出てくるので迷ってしまいます!


私のおすすめは由布院Milchのチーズケーキ!
焼きたて熱々のチーズケーキは外はサクッと中はとろける美味しさで、牛乳のコクがしっかり感じられる濃厚な味わいです。



他にも美味しいグルメがたくさんあるのでぜひ探してみてください!


金鱗湖は湯の壺街道の最奥地にある景観地です。
周囲の遊歩道をゆったりと歩くと夏は新緑、秋は紅葉、冬は朝霧と四季折々の絶景を眺めることができます。


朝霧のみえる宿ゆふいん花由は由布岳の絶景と温泉、美食を楽しめる全室離れの高級宿です。



宿泊の様子は下記記事をチェック!




部屋の露天風呂とは別に大浴場もあり、大浴場からの眺めも絶景なのでおすすめです!
\ 湯布院の温泉旅館を探す /
\ 湯布院の温泉旅館を探す /
2日目


初日はゆふいん花由での朝食からスタート!
地元食材をふんだんに使った和朝食で、湯布院らしい手作りの優しい味わいが魅力です!



大分名物のりゅうきゅうや伊勢海老の味噌汁など朝から豪勢です!
\ 湯布院の温泉旅館を探す /
\ 湯布院の温泉旅館を探す /


旅館をチェックアウトしたら湯布院駅から別府駅までバスで移動します。
別府駅はコインロッカーも多いので手荷物が多い場合はこちらを利用するのがおすすめです。



別府駅で1泊する場合は予約したホテルに預けましょう!
- 別府八湯 御宿 野乃別府
別府駅から徒歩1分!1人でも家族・友達との旅行でも便利なホテル - 別府温泉 杉乃井ホテル
1日中遊べるテーマパークのようなホテル!家族からも大人気! - 竹と椿のお宿 花べっぷ
女性におすすめの駅近旅館
\ 別府の温泉旅館を探す /
\ 別府の温泉旅館を探す /


別府の観光といえば地獄めぐり、車なしで周る場合は海地獄からのスタートがおすすめです!



別府駅からバスで30分です!




美しいコバルトブルーの温泉が見どころで、海地獄限定のグルメやお土産も見所の一つです!


灰色の泥がぼこっと泡を立てながら湧き出す様子が、まるで坊主頭のように見えるユニークな地獄。
併設の足湯や家族風呂もあり、観光だけでなく温泉も一緒に楽しめるスポットです!


1〜6丁目まで多彩な地獄がぎゅっと集まった、まるで地獄のテーマパークのようなスポット。
飲泉・足湯、肌の蒸湯など体験コーナーも多く、見て触ってお湯に浸かれる楽しい地獄です。



かまど地獄でしか味わえないグルメも外せません!


鬼山地獄は70頭を超える多種のワニを飼育しており、別名「ワニ地獄」と呼ばれています。
間近で見るワニたちの迫力は圧巻で、温泉と爬虫類という異色のコラボが楽しめます。



写真映えも抜群です!


和風庭園のある落ち着いた地獄で、高台から見る白池がハート型になっていることから、フォトスポットにもなっています!


さらに室内には温泉熱を利用した水族館もあり、普通の水族館ではみられない熱帯淡水魚を見るとができます!


一定の間隔で熱湯と蒸気が勢いよく吹き上がる、別府で唯一の間欠泉が見られるダイナミックな地獄。
天然の力で吹き上がる様子は迫力満点で、観覧席からじっくり堪能することができます。



吹き上がる間隔が20〜40分おきなのでスケジュールの確認は必須です!





皆さんスマホを構えてスタンバイです笑


日本最古の天然地獄で、赤褐色に染まった不気味な温泉が広がる“地獄感”満点のスポット。
7つの地獄の中で一番地獄らしい地獄と言えるでしょう。
レストランやグルメも充実しており、観光最後にはぜひお土産を買いましょう。


地獄めぐりが終わったら大分空港へ向かい、帰りの飛行機までゆったりします。
大分名物のとり天を食べたり、ご当地土産を見たりとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
大分旅行で泊まりたいおすすめの宿
ゆふいん花由


ゆふいん花由は湯布院の高台にある高級宿で、湯布院駅から送迎バスも出ているので車なしでも安心。
全室に温泉露天風呂がついており、地元の食材を堪能できる食事やおもてなし、そして由布岳の絶景を望む非日常体験ができます。
大切な人との記念日や自分へのご褒美旅にもぴったりの旅館です!
\ 湯布院の温泉旅館を探す /
\ 湯布院の温泉旅館を探す /
御宿 野乃別府


野乃別府は、別府駅から徒歩1分の好立地にある、全館畳敷きの和風プレミアムホテルです。
別府湾を一望できる男女別天然温泉大浴場に、7つの貸切風呂があり、地元の「別府八湯」を一度に楽しめます!



地元食材を使った朝食バイキングも魅力です!
\ 別府の温泉旅館を探す /
\ 別府の温泉旅館を探す /
悠彩の宿 望海


悠彩の宿望海は、大分・九州の海の幸を堪能できる会席料理や源泉掛け流しの温泉を楽しめる人気宿です。
部屋のタイプも豊富にあり露天風呂付き客室や和洋室など、旅の目的によって選べるところも魅力です。



別府駅から徒歩15分と徒歩圏内なのもありがたいです!
\ 別府の温泉旅館を探す /
\ 別府の温泉旅館を探す /
湯布院・別府で買いたい!おすすめお土産まとめ
南蛮菓ざびえる


南蛮菓ざびえるは、バター香る洋風ビスケット生地と、和の白餡のしっとり食感が絶妙に調和した大分の名菓です。
プレーンも美味しいですが、ラムレーズンの甘みが際立つ餡も絶品で、食べ比べがおすすめです!
聖書を模したベロア調の高級感あふれる黒箱のパッケージもまさにお土産にぴったり!
カボス関連のお菓子


大分を代表する果実カボスもお土産としておすすめです。



クッキーやゼリーなどカボス味のお菓子やスイーツがたくさん売っています!
自分が好きなカボス味のお菓子を探すの楽しいですよ!
謎のとり天せんべい


大分名物のとり天がサクサクの煎餅になった絶品土産。
軽くて配りやすく、話題性も抜群なので職場や友人への手土産にもぴったり!
おやつとしてもお酒のつまみとしても優秀なお煎餅です。
車なし大分旅行のよくある質問(FAQ)
まとめ
今回は車なしで周る大分県1泊2日モデルコースを紹介しました。
自然豊かな絶景と地獄めぐり、ご当地グルメに舌鼓、最後は温泉旅館でゆったりと、車なしでも十分楽しめる観光プランです。
初めての大分観光でも安心して楽しめる行程なので、一人旅や女子旅、カップル旅にもおすすめです。
最後までご覧いただきありがとうございました!