
車なし旅行を愛するノンリです!今日は東京の下町情緒あふれる谷根千のおすすめ散歩コースを紹介します。
都心にありながら静かな下町情緒あふれる谷根千は散歩コースとして非常に人気のあるエリアです。
「谷根千」は文京区から台東区にある谷中・根津・千駄木の一帯を示し、昔ながらの商店街やおしゃれなカフェ、景色など見どころも盛りだくさんです。
今回はそんな谷根千のおすすめ散歩コースを写真付きで紹介していきます。
\ 都内のホテルを探す /
\ 都内のホテルを探す /


谷根千のおすすめ散歩コース
私が実際に行ったルートはこちら!
- 10:30 日暮里駅到着
- 10:45 谷中霊園
- 11:15 八代目傳左衛門めし屋
- 12:30 ル・クシネ
- 13:00 根津神社
- 14:30 谷中銀座商店街
10:30 日暮里駅到着


谷根千散歩のスタートは山手線「日暮里駅」から!



谷根千エリアへ行くなら日暮里駅西口から出ましょう。
ちなみに日暮里や谷根千エリアは古くから猫の多い街と知られており、西口の駅看板は猫らしいデザインになっています。
谷根千を散策すると猫グッズが売っている雑貨店や猫にちなんだグルメなど、猫好きにはたまらないお店にたくさん出会えますよ!
\ 日暮里駅周辺のホテルを探す /
\ 日暮里駅周辺のホテルを探す /
10:45 谷中霊園
まず最初に向かうのは多くの著名人が眠る谷中霊園。



日暮里駅からは徒歩5分です!
実は桜の名所としても有名で、さくら通りと言われる道には満開の桜が咲き誇り、多くの人を魅了しています。


霊園なので宴会はもちろん禁止されており、静かな空間でゆったり桜を楽しむことができます。
上野公園のように混雑もないので、非常におすすめの桜スポットです。


谷根千エリアは1年を通しておすすめの散歩コースですが、谷中霊園に行くなら桜の時期を狙っていくことをおすすめします!
📌東京都台東区谷中7丁目5-24
🚶日暮里駅より徒歩5分
11:15 八代目傳左衛門めし屋


谷中霊園で桜鑑賞をしたら、ランチへ向かいます。
今回ランチに選んだのは「八代目傳左衛門めし屋」さん。
古民家をリノベーションした定食屋さんで、手作りの栄養満点なご飯をいただくことができます。




焼き魚にハンバーグ、生姜焼きなど、まるで実家に帰ったような安心感のある食事が盛りだくさん!


店内はカウンター席と2階にテーブル席があります。
カウンターも古民家の雰囲気を残した素敵な内装です。


2階はお座敷とテーブル席があります。
こちらも古民家の雰囲気を残した実家のような安心感があります。


注文したのは限定10食のすき焼き定食!
しっかり煮込まれた国産牛と野菜は味がしっかりと染みており、生卵との相性も抜群、ご飯が進みます。



小鉢や味噌汁も手作りでとても美味しかったです!
ちなみにご飯は玄米にすることもでき、健康に気を遣っている方も嬉しいサービスです。


妻が注文したのはやわらかカツ煮定食。
味が染み込んだ肉厚のカツは柔らかく、肉のジューシーさと衣のサクッと感が美味しい一品です。
八代目傳左衛門めし屋
📌東京都台東区谷中6-1-27
🦶根津駅より徒歩10分
⏰営業時間
水・木・金・土・日
11:00~15:00
【定休日】月・火
▶︎食べログはこちら
12:30 ル・クシネ


ランチの後は賞味期限10分の超人気シュークリームを食べに「ル・クシネ」さんに向かいます。
古民家を改装したお店で地元の人からも愛される洋菓子店です。



ちなみに営業日は金土日のみなので注意が必要です!


ショーケースに並ぶデザートはどれも美味しそうです!


こちらが焼きたての石窯シュークリーム!
包み込むような優しい甘さのクリームと石窯で焼いたサクッと生地が本当に美味しかったです!



賞味期限が10分なのでサクッといただきました。
ちなみに焼きたてのシュークリームが食べられる時間はその日によって変わるので、まずはお店に行って聞くことをおすすめします。
ル・クシネ
📌東京都文京区根津2-34-24
🦶根津駅から徒歩5分
⏰営業時間は公式インスタをご参照ください
https://www.instagram.com/le_coussinet/
▶︎食べログはこちら
13:00 根津神社


お次は谷根千エリアのパワースポットでもある根津神社へ向かいます。



根津駅からは徒歩5分!


拝殿の入り口にある立派な楼門は、江戸内の神社で唯一残っている貴重な楼門なんです。
鮮やかな目を惹く朱色は全て本物の漆塗り、重要文化財にも指定されています。


五代将軍徳川綱吉が奉納した権現造りが特徴の拝殿。



ちなみにご利益として縁結びや商売繁盛、学業成就などがあります。
多くの方が参拝しており、私もしっかりと参拝いたしました。


さらに境内にはまだまだ見所があり、その中でひときわ目を惹くのが「千本鳥居」
真っ赤な鳥居が綺麗に並ぶ通りはインスタ映えも抜群!多くの方が写真を撮っていました!


千本鳥居をくぐった先にはツツジの木が生い茂る場所があり、毎年4月ごろになると満開に咲くツツジを見ることができます。


こちらが根津神社のツツジ祭りの様子です。
ピンクや白、紫など色鮮やかなツツジが咲き誇り、感動する美しさなのでぜひ一度は見ておきたい絶景スポットです!
根津神社
📌 東京都文京区弥生1丁目2-2
🦶 根津駅より徒歩5分
⏰営業時間
6:00~17:00
【公式サイト】http://www.nedujinja.or.jp/
14:30 谷中銀座商店街


谷根千エリア最後のコースは日暮里方面に戻り、下町情緒あふれる商店街「谷中銀座」へ向かいます。
約170mほどの商店街通りには食べ歩きグルメや雑貨店など多彩なお店が立ち並び、毎日多くの人で賑わう楽しい通りです。
歩いているだけでも楽しいですが、やはりおすすめは食べ歩き!
お惣菜やスイーツを中心に美味しいグルメが多くありますので、ぜひお腹に余裕があれば食べ歩きをおすすめします。



おすすめの食べ歩きグルメは今度記事にします!
谷中銀座商店街
📌 東京都台東区谷中3-13-1
🦶 日暮里駅より徒歩5分
⏰営業時間はお店によって異なります。
【公式サイト】https://www.yanakaginza.com/
まとめ
今回は谷根千のおすすめ散歩コースを紹介しました。
下町情緒あふれる谷根千にはグルメや景色、パワースポットなど、見どころも多くゆったり散歩するのにぴったりのエリアです。
ひとり旅や散策が好きな方はぜひ谷根千でのお散歩をおすすめします!
最後までご覧いただきありがとうございました!