
車なし旅行を愛するノンリです!今日は1泊2日で楽しめる新潟観光を紹介します。
東京駅から新潟駅まで新幹線で2時間とアクセスが良い新潟県。
日本酒や新鮮な魚など美味しいグルメがたくさんの新潟県ですが、温泉地としても有名です!



今回行った月岡温泉は人気温泉地の一つです!
今回は、月岡温泉を中心とした1泊2日の新潟観光プランを紹介します。
- 電車・バスだけでどうやって新潟を観光するか知りたい
- おすすめの宿、グルメを知りたい
- 月岡温泉について詳しく知りたい
それでは、私が実際に行ってきた1泊2日の月岡温泉〜新潟旅行をまとめます。
\ 新潟駅周辺のホテルを探す /
\ 新潟駅周辺のホテルを探す /


1泊2日の車なし新潟旅行プラン
私が実際に行ったルートはこちら!
1日目
- 11:00 新潟駅到着
- 11:30 新潟駅周辺でランチ
- 12:30 ぽんしゅ館で日本酒試飲
- 月岡温泉街へ移動
- 15:00 温泉旅館にチェックイン
▶︎白玉の湯 華鳳 - 16:00 月岡温泉街散策
- 17:00 旅館でゆったり
2日目
- 8:00 旅館にて朝食
▶︎白玉の湯 華鳳 - 11:00 新潟駅へ戻り、バス1日乗車券を購入
- 11:30 白山神社
- 12:30 マリンピア日本海
- 14:00 新潟市歴史博物館みなとぴあ
- 14:30 ピアBandai
- 16:00 新潟オブジェと記念撮影
- 17:00 新潟駅でお土産購入
車なしで行く月岡温泉〜新潟観光1日目



1日目は月岡温泉へ行きます!
- 11:00 新潟駅到着
- 11:30 新潟駅周辺でランチ
- 12:30 ぽんしゅ館で日本酒試飲
- 月岡温泉街へ移動
- 15:00 温泉旅館にチェックイン
▶︎白玉の湯 華鳳 - 16:00 月岡温泉街散策
- 17:00 旅館でゆったり
11:00 新潟駅到着
新潟駅までは、東京駅から新幹線で2時間少しで着きます。


現在、新潟駅はリニューアルに向けて一部が工事中になっております。



リニューアル後が楽しみですね!
※現在はリニューアル工事が終了しております。
\ 新潟駅周辺のホテルを探す /
\ 新潟駅周辺のホテルを探す /
11:30 新潟駅周辺でランチ
新潟駅に着いたら、さっそくランチへ出かけましょう。
今回私が行ったお店は「えびす鯛」さんです。



新潟の海の幸と地酒が楽しめる居酒屋です!


香ばしい皮と、脂の乗ったのど黒が本当に最高でした。



具材がたっぷり入った味噌汁も美味しかったですね!


このお店ではお昼からもお酒を飲むことができます。


さすが新潟、日本酒も絶品です!
えびす鯛
📌新潟県新潟市中央区弁天1-3-3
🦶新潟駅万代口より徒歩1分
⏰11:30~14:00/17:00~23:00
[定休日]なし
▶︎食べログはこちら!
12:30 ぽんしゅ館で日本酒試飲
ランチ後は月岡温泉行きのバスまで時間があるので、駅内のぽんしゅ館へ!



飲み過ぎには気をつけて〜


受付で500円を払うとコインが5枚もらえます。



1コインで一杯の試飲ができます!


館内にはAIを使って、自分好みの利酒を探すこともできます。



種類が多すぎて迷うのでこれは便利ですね!




色々と試飲しましたが、個人的お気に入りは「のぱ」と「イットキー」でした!
「のぱ」はフルーティーで飲みやすく、甘味が強い、そして「イットキー」は本当にヨーグルトのような風味と酸味があってとっても絶品でした!
日本酒好きな人は間違いなく楽しめる場所ですので、新潟に来たら忘れずに!
CoCoLo新潟 西館 ぽんしゅ館 新潟驛店
📌新潟駅 CoCoLo新潟 西館
🦶新潟駅内
⏰9:30~20:30 (最終受付 20:15)
【料金】500円
【公式サイト】https://www.ponshukan.com/niigata/
月岡温泉街へ移動
新潟のお酒を楽しんだら、メインの月岡温泉街へ移動しましょう。
車なしで温泉街へ行く場合、豊栄駅からのシャトルバスを利用します。
今回のプランでは14:35分発のバスに乗りました。



時間が決まっているから注意!
豊栄駅発
10:15 / 14:35 / 15:35 / 16:50 / 18:00
月岡温泉発
9:30 / 11:00 / 15:05
【料金】大人300円、小人150円
※この情報は2024年6月1日時点の情報です。


月岡温泉行きのバスからは自然豊かな山と広大な田んぼの景色を見ることができました。


15:00 温泉旅館にチェックイン


バスに揺られること20分、いよいよ旅館に到着です!
今回泊まった温泉旅館は「白玉の湯 華鳳
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選に常に選ばれている高級旅館で、月岡温泉の中でもいちばんの人気を誇ります。
「白玉の湯 華鳳


\白玉の湯 華鳳の宿泊プランの詳細はコチラ!/
月岡温泉街には白玉の湯 華鳳以外にも魅力的な旅館がたくさんあるので、ぜひ探してみてください!
\ 月岡温泉街の旅館を探す /
\ 月岡温泉街の旅館を探す /
16:00 月岡温泉街散策
チェックインを済ませ、荷物を置いたら温泉街散策へ行きましょう。
温泉街には新潟の地酒やお土産を買えるお店が立ち並んでいます。



コンパクトな温泉街なのでとっても歩きやすいです
\ 月岡温泉街の旅館を探す /
\ 月岡温泉街の旅館を探す /
元祖月岡屋の温泉まんじゅう
温泉といえば温泉まんじゅう!
月岡温泉に訪れたらぜひ食べてほしいのが、この月岡屋の温泉まんじゅうです。




看板の上から出る蒸気が印象的な月岡屋、まんじゅうは薄皮にたっぷりの餡子が最高でした。
賞味期限が短いので、買った後はすぐ食べましょう!
源泉の杜
月岡温泉発祥の地でもある源泉の杜では、源泉を飲むことができる蛇口があります。




ちなみに月岡温泉は自称日本一まずい温泉としても知られてます。



美肌効果が高いので挑戦してみる価値ありです!
新潟地酒 premium SAKE 蔵KURA
新潟地酒「蔵」は新潟全酒造の日本酒を試飲したり、買うことができるお店です。




店内はとても綺麗で展示された日本酒はどれもプレミア感があって購入意欲をそそられます。



お土産として買っても喜ばれること間違いなし!
新潟地物 premium SELECTION 旨UMAMI
新潟地物「旨」では、オリジナルの干物や海産物など新潟の旨みが詰まったお土産を買うことができます。




なんと無料であつあつご飯片手に試食を楽しみながら、お土産を吟味することもできますよ!



太っ腹なサービスです!
月あかりの庭


月明かりの庭は、温泉街に新たにできた観光スポットで、夜になるとライトアップが始まります。



カップルにおすすめです!
他にも月岡温泉街には魅力的なお店がたくさんありますので、ぜひ月岡温泉へ行くときは立ち寄ってみてくださいね!
\ 月岡温泉街の旅館を探す /
\ 月岡温泉街の旅館を探す /
17:00 旅館でゆったり
月岡温泉街を散策したら、白玉の湯 華鳳



旅館の様子は別途記事でまとめています。


\ 月岡温泉街の旅館を探す /
\ 月岡温泉街の旅館を探す /
車なしで行く月岡温泉〜新潟観光2日目
- 8:00 旅館にて朝食
▶︎白玉の湯 華鳳 - 11:00 新潟駅へ戻り、バス1日乗車券を購入
- 11:30 白山神社
- 12:30 マリンピア日本海
- 14:00 新潟市歴史博物館みなとぴあ
- 14:30 ピアBandai
- 16:00 新潟オブジェと記念撮影
- 17:00 新潟駅でお土産購入
8:00 旅館にて朝食
2日目の朝は白玉の湯 華鳳の豪華朝食バイキングからスタート!
華鳳のバイキングでは約80種類の幅広いメニューに加えて、いくらや甘エビといった豪華食材を朝からたっぷりと食べることができます。



新潟の魅力がぎっしり詰まったバイキングでした!


朝食の様子もまとめ記事に書きましたので、ぜひこちらもご覧ください。


11:00 新潟駅へ戻り、バス1日乗車券を購入
朝食を食べて旅館にお別れを告げたら、新潟駅に戻り観光スタートです!
新潟市内を車なしで回るなら循環バスがおすすめです!



500円で新潟市内の主要観光スポットをバスで回ることができます!


新潟市内の施設や飲食店で割引を受けることもできますので、お得なチケットです。
11:30 白山神社
最初は新潟の歴史ある神社、白山神社へ向かいます。



新潟駅からバスで10分!


バスを降りると大きな鳥居が目に入ります。


鳥居をくぐってさらに奥へ進みます。


いちばん奥の本殿でしっかりと参拝。



ご利益は、縁結び祈願、家内安全、安産祈願など


とても可愛いおみくじがありました。


境内はかなり広く、大きなはす池もあって、散歩コースとしてもいいですね。
白山神社
📌〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町1−1
🦶新潟駅からバスで10分
⏰7時00分~20時00分
【公式サイト】https://www.niigatahakusanjinja.or.jp/
12:30 マリンピア日本海


白山神社の次はマリンピア日本海へ向かいます。



白山神社からバスで10分!
マリンピア日本海は日本海に面した水族館で、日本海を中心とした海洋生物が多く展示されています。
メインのイルカショーは迫力満点で、大人も子供も楽しむことができますよ!


サンゴ礁と共に色鮮やかな魚が泳いでいて、とても癒されます。


一面に広がる巨大水槽にはエイやサメをはじめ、多種多様な魚が泳いでいます。


巨大水槽の中にはトンネルがあって、ここから魚を眺めることもできます。


メインのイルカショー!



5頭のイルカが一斉にジャンプ!


2頭で同時にジャンプ!息ぴったりです!
イルカショーではイルカのアクションだけでなく、イルカの生態についての説明もあってとても勉強になります!


水族館の外にはトドが気持ちよさそうに寝ています。


アザラシもリラックス状態!


ペンギンもここまで近くで見られるのは嬉しいですね!
見どころたくさんのマリンピア日本海は料金も手頃なので、ぜひ立ち寄ってみてください!



循環バスの1日券を見せると入場券が割引になります!
新潟市水族館 マリンピア日本海
📌〒951-8101 新潟県新潟市中央区西船見町5932−445
🦶新潟駅からバスで20分
⏰9時00分~17時00分
【料金】1,500円(バスの1日乗車券提示で1200円)
【公式サイト】https://www.marinepia.or.jp/
14:00 新潟市歴史博物館みなとぴあ
マリンピア日本海の次は新潟の歴史ある建造物を見に行きます。



マリンピア日本海からバスで約20分!


国指定重要文化財に指定されているとても貴重な建造物です。


この建物は博物館なんです!
ここでは新潟市域の人々の歴史を学ぶことができます。


レトロな外観が非常にオシャレですね。


ここから見える景色もまたいい感じです!


歴史が好きな方にはおすすめの場所ですので、ぜひ時間に余裕があれば立ち寄ってみてくださいね!
新潟市歴史博物館みなとぴあ
📌〒951-8013 新潟県新潟市中央区柳島町2丁目10
🦶マリンピア日本海からバスで20分
⏰9時30分~17時00分
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://www.nchm.jp/
14:30 ピアBandai
みなとぴあの次はピアBandaiでランチとお土産を買いに行きます。



朝食バイキングで食べ過ぎてしまい、お昼は遅めにしました!
ピアBandaiでは新潟の特産品やお土産、グルメが一度に楽しめる観光スポットです!
ここで買ったものをそのままランチで食べることもできます!


新潟の寿司や日本酒、本当に最高でした!
買い物に夢中で写真を撮り忘れてしまいましたが、グルメ好きな人におすすめな場所なのでぜひ立ち寄ってみてください。
ピアBandai
📌〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島2
🦶新潟駅より徒歩15分
⏰9時00分~21時00分
【公式サイト】https://www.bandai-nigiwai.jp/
16:00 新潟モニュメントと記念撮影
新潟旅行もいよいよ最後!
せっかくなので、新潟オブジェと記念撮影をしに行きます。



ピアBandaiから歩いて7分くらいで到着です。


ハートや猫が可愛いモニュメントでした!
17:00 新潟駅でお土産購入
最後は新潟駅でお土産と、新幹線で食べるおつまみを買って今回の旅は終了です。





最後の最後まで楽しむことができました!
まとめ
今回は車なしで楽しめる1泊2日の月岡温泉〜新潟旅行プランを紹介しました。
新潟はグルメや自然、温泉など魅力がとても詰まった素晴らしい場所です!



特に月岡温泉は本当におすすめです!
ぜひ新潟観光へ行く際には、本記事が参考になれば幸いです。
\ 新潟駅周辺のホテルを探す /
\ 新潟駅周辺のホテルを探す /

