\ 今まで泊まったホテル・旅館の宿泊記 /

【大分】車なしで行く!別府観光モデルコース|地獄巡りを1日で楽しむ旅

当ページのリンクには広告が含まれています。
ノンリ

車なし旅行を愛するノンリです!今日は車なしで巡る別府観光を紹介します。

日本有数の温泉地として有名な大分県別府市。

今回は徒歩とバスを使って、別府名物の地獄巡りを観光してきました。

車なしで別府観光を計画している方は参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください!

本記事はこんな人におすすめ
  • 別府観光を計画している
  • 車なしで別府地獄巡りができるか知りたい
  • 地獄巡りの詳細を知りたい

\ 別府の温泉旅館を探す /

\ 別府の温泉旅館を探す /

お得な格安航空券を探すならエアトリがおすすめ!

あわせて読みたい
【大分】車なしで行く!湯布院観光モデルコース〜食べ歩きと絶景を楽しむ旅〜 車なし旅行を愛するノンリです!今日は車なしで巡る湯布院観光を紹介します。 由布岳の絶景と温泉が魅力の大分県湯布院! 今回は大分空港からバスで由布院駅に向かい、...

九州観光記事一覧▶︎https://nonritabi.com/category/kyushu-trip/

目次

車なし別府地獄巡りモデルコース

私が実際に行った地獄巡りモデルコースはこちら!

車なしで地獄巡りをする場合、海地獄からスタートすると効率よく回ることができます。

全部で7つある地獄のうち5つが海地獄から徒歩圏内なので、非常に便利です。

各地獄の入場料は450円ですが、7つ全ての地獄を見学できる共通券が2,200円で売っています。

ノンリ

5つ以上の地獄を回るなら共通券がお得です!

地獄巡りの詳細は公式サイトへ▶︎https://beppu-jigoku.com/fee/index.html

10:30 別府駅

別府駅

大分空港から別府駅まではバスで約50分!

ノンリ

バスの時間は事前にチェックしておきましょう。

大分空港からバス時刻表▶︎https://www.oitakotsu.co.jp/bus/airport/

別府駅には大きめのお土産ショップがあるので、帰りに寄って行くのがおすすめです。

別府駅のショップ一覧▶︎https://www.ekimachi1.com/beppu/shopping

11:00 海地獄

海地獄の最大の見どころは海のように美しいコバルトブルーの温泉!

温泉中の成分である硫酸鉄が溶解しているためにこの色になったんだそうです。

ノンリ

温泉の温度は98度、白い湯気がモクモクと立っています。

展望台からの景色

展望台から見ると地獄全体をはっきり見ることができます。

赤池地獄

真っ赤な赤池地獄もあります!

お土産ショップ

お土産ショップも充実しています。

ノンリ

海地獄限定のお土産もあるので要チェックです!

地獄巡りでお土産ショップが充実しているのは海地獄か血の池地獄のみです。

ショップ内では名物も温泉卵も売っています。

温泉卵5つ300円

地獄の熱湯に茹でられた温泉卵!最高でした。

カフェテリア海

海地獄にあるカフェ「カフェテリア海」では、名物の地獄蒸しプリンが売っています。

地獄蒸しプリン300円

もちろん買いました!

海地獄の温泉を使って蒸し焼きにしており、シンプルな具材ながら濃厚で美味しかったです!

詳細情報

海地獄

📌〒874-0045 大分県別府市鉄輪559-1
🦶別府駅よりバスで30分
⏰8:00~17:00
💴大人(高校生以上) 450円/小人(小・中学生) 200円
【公式サイト】http://www.umijigoku.co.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次