
車なし旅行を愛するノンリです!今日は日帰りで楽しめる川越旅行を紹介します!
江戸の面影を残した小江戸が有名な埼玉の名所「川越」
本記事では情緒あふれる街並みを歩きながら、グルメを楽しむ日帰り旅行を紹介します!
- 川越観光モデルコースを知りたい
- 日帰り川越観光プランを知りたい
- カップルで川越に行きたい
それでは、私が実際に行ってきた車なし川越旅行プランをまとめます!



みんなも真似してみてくださいね!
\ 川越のホテルを探す /
\ 川越のホテルを探す /






日帰りで車なし川越観光プラン



お昼頃からの遅めのスタートでも十分楽しめます!
11:00 小江戸の街並みを散策
川越駅より徒歩20分ほどで小江戸の街並みが見えてきます。


私が訪れたのは5月でしたので、鯉のぼりが空を泳いでいました。


風情のある街並みは散策のしがいがあります!


川越のシンボル「時の鐘」では、1日に4回、自動鐘打機により鐘つきを行っていますよ。



川越市指定文化財です!


情緒あふれるスターバックス。



ちゃんと景観を意識した造りになってますね!
12:00 小江戸で絶品うどんランチ
小江戸散策をしたら、ランチにしましょう。
ランチはうどんにしました。



埼玉県はうどんの生産量2位を誇るうどん県なんです!
ランチを食べたお店は「うんとん処 春・夏・秋・冬」です。




こちらのお店は醤油屋が運営しており、角煮やかき揚げは自家製の醤油で味わうことができます。
うどんはコシがありモチモチでめちゃくちゃ美味しい!





お店は路地裏にあって、ここで写真を撮る人も多かったです!
うんとん処 春・夏・秋・冬
📌埼玉県川越市幸町10-5
🦶本川越駅から1,155m
⏰11:30~17:30
▶︎食べログはコチラ!
13:00 駄菓子屋横丁
うどんを食べてお腹いっぱいになった後は、駄菓子屋横丁へ向かいましょう。



時の鐘から歩いて5分ほどで到着です!
駄菓子屋さんが立ち並ぶ風景はまるで子供の頃に戻ったような気分にさせてくれます。


駄菓子選びに夢中で写真を撮り忘れてしまいましたが、戦利品はたくさん買ってきました笑


しばらく歩いていると「生芋ようかんソフトクリーム」の看板発見!
濃厚な芋の甘さと外の暑さも相まって最高に美味しかった。


さらにさらにトロトロモチモチのわらびもち



小江戸の雰囲気とわらび餅!最高ですね。
13:30 川越氷川神社
駄菓子屋横丁で童心に帰って楽しんだ後は川越氷川神社へ向かいましょう。



駄菓子屋横丁から徒歩12分!


私が訪れたのは5月だったので、風車が境内に飾ってあり、とってもきれいでした。


たくさんの絵馬があるトンネルは幻想的。


そして名物の恋みくじ。
近くに小さい釣竿があるので、それを使って中にある鯛を釣り上げるんです。




吊り上げた鯛を持って、記念撮影!


個人的に好きな写真!
川越氷川神社
📌〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2丁目11−3
🦶川越駅より東武バス・7番乗場 「川越氷川神社」下車徒歩0分
⏰9時00分~17時00分
【公式サイト】https://www.kawagoehikawa.jp/
14:00 小江戸蔵理でお土産と利き酒
川越観光の最後は江戸蔵理でお土産と利き酒を楽しんで締めましょう。



川越駅から徒歩15分、小江戸の帰り道にあります!
小江戸蔵理は明治・大正・昭和の時代に建てられた酒蔵を改装した造りになっており、思わず見惚れてしまいます。


施設には食事処、お土産、利酒処の三カ所があり、川越のお土産はここで買うのがおすすめ!


利き酒では、埼玉県内34蔵の日本酒が勢揃い!
有料の試飲機での飲み比べをすることもできます。





美味しかったお酒はお土産として買うこともできます!
小江戸蔵理
📌〒350-0043 埼玉県川越市新富町1丁目10−1 小江戸蔵里内
🦶川越駅より徒歩15分
⏰10時00分~18時00分
【公式サイト】https://www.machikawa.co.jp/
まとめ
今回は車なしで楽しめる日帰り川越旅行プランを紹介しました。
川越は日帰りデートに最適のスポットです!



グルメや映えスポットも充実していました!
本記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
\ 川越のホテルを探す /
\ 川越のホテルを探す /

