
車なし旅行を愛するノンリです!今日は車なしで行く石和温泉観光モデルコースを紹介します。
新宿から特急で約1時間半、日帰りでもふらっと行ける山梨の温泉地「石和温泉」
ワイナリー巡りやグルメ、温泉など、駅から徒歩でまわれる観光地が詰まっており、車なしでも十分楽しむことができます。
今回はワインと温泉をのんびり味わえる、徒歩旅モデルコースをご紹介します!
\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /
\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /


車なしで行く石和温泉観光モデルコース
- 11:00 石和温泉駅到着
- 11:30 食いもん屋北甲斐道でランチ
- 12:40 マルス山梨ワイナリー
- 13:30 モンデ酒造
- 14:30 甲州天然石工房 彩石の蔵
- 15:45 Chateraise PREMIUM YATSUDOKI
11:00 石和温泉駅到着


特急に乗ること1時間半、石和温泉に到着です。


石和温泉駅にはワインサーバーが設置されており、笛吹市内の代表的な16品種のワインを試飲することができます。



試飲は有料です!


旅の前にまずはワインで一杯やるのも車なし旅の醍醐味ですね!


ワインも有名ですが、やっぱり石和温泉といえば温泉です。



駅からすぐの場所に足湯もあります!
石和温泉街には全国的にも有名な高級旅館や家族向けの大型温泉ホテルなど、たくさんの温泉宿があるので、日帰りではなく1泊して温泉も満喫するのがおすすめです。
\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /
\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /
11:30 食いもん屋北甲斐道でランチ


駅に到着後、観光案内所で荷物を預けたら、ランチへ向かいます。
今回ランチで選んだのは「食いもん屋北甲斐道」、レトロな店構えが素敵な地元にも愛される食堂です。


メニューを開くとお得なセットや美味しそうな丼ものがたくさんで迷ってしまいます。



海鮮丼も美味しそうですが、ここでのおすすめは馬刺し丼です!


ということで名物の馬刺し丼を注文!
柔らかくクセのない馬刺しと甘辛ダレと薬味が絶妙にご飯と絡み、ご飯が止まらない一品でした。


せっかくなので山梨の地酒である太冠も注文!
キレの良い辛口ながら旨みもあり、飲み飽きしにくく食事と合わせやすい日本酒でした。


おつまみで頼んだ山かけマグロ、生臭くなく新鮮なマグロでとろろとの相性も抜群!



いいつまみです!
食いもん屋北甲斐道
📌山梨県笛吹市石和町松本701‑1
🦶石和温泉駅より徒歩6分
⏰営業時間
11:30~14:00
17:30~23:00
▶︎食べログはこちら
12:40 マルス山梨ワイナリー


ランチの後は、マルス山梨ワイナリーへ向かいます。
本坊酒造が手がける「マルスワイン」発祥の地で、1960年創業という歴史ある老舗ワイナリーです。



ワイナリー地下の貯蔵通路の見学や試飲もできます!


地下貯蔵庫にはワインと葡萄をテーマにした壁画やワイン樽が置かれています。




大きな壷のような器はワインの熟成に使うようです。
地下貯蔵庫は年間を通して18℃前後に保たれており、夏は涼しく冬は暖かいので快適な空間でゆったり見学することができます。


そして併設されているショップに入ると無料試飲コーナーがあります!



ぶどうジュースと5種類のワインを無料で飲むことができます!


ワイン樽をイメージした蛇口がおしゃれな試飲コーナー。
ここで気に入ったワインはショップで買うこともできるので、お気に入りを見つけたらここで買っていきましょう!


ショップ内にはワイナリーで作られたワインはもちろん、ここでしか買えない限定商品も売っており、ワイン好きな人へのギフトや自分へのご褒美におすすめです。




ショップ内にはワイン愛好家が好むビンテージワインも売っているので、こちらも注目です!
マルス山梨ワイナリー
📌 山梨県笛吹市石和町山崎126
🦶JR石和温泉駅から徒歩10分
⏰9:00~16:30
【公式サイト】https://www.hombo.co.jp/factory/yamanashi.html
13:30 モンデ酒造


マルス山梨ワイナリーの次は同じくワイナリーのモンデ酒造に向かいます。



国内初の缶ワインを作ったパイオニアワイナリーです!


モンデ酒造でも無料試飲コーナーがあり、6種類のワインを楽しむことができます。


試飲したワインのラインナップも紹介しているので、お気に入りのワインがあればその場で買うことができます。


ショップ内には無料試飲コーナーだけでなく、オリジナルワインや山梨のお土産が売っています。
マルス山梨ワイナリーと比べ山梨のお土産が非常に充実しているので、山梨土産はこちらで買うのがおすすめです!
モンデ酒造
📌 山梨県笛吹市石和町市部476
🦶JR石和温泉駅から徒歩10分
⏰9:00~16:30
【公式サイト】https://www.mondewinery.co.jp/
14:30 甲州天然石工房 彩石の蔵


ワイナリー巡りが終わった後は、甲州天然石工房彩石の蔵で貴重な天然石を鑑賞しにいきます。
山梨は日本一の宝石研磨の産地として有名で、かつては天然の水晶が産出されていたことから、ジュエリー産業が盛んで甲府や石和温泉は宝石の街とも言われています。


館内に入ると世界の珍しい鉱石をじっくり鑑賞することができます。



初めて見る鉱石ばかりで面白いですね!




さらに進むと巨大なアメジストや光に照らすと月のように見える鉱石など、さまざまな天然石に出会えます。


本物の隕石を実際に持ち上げる体験コーナーもあります。



びっくりするくらい重いです!
こんなのが落ちてきたら本当に諦めるしかなさそうです‥


綺麗な円形の水晶、占いに活用できそうな綺麗さです。


こちらは館内唯一のフォトスポット「シトリン(黄水晶)の翼」
シトリンは富と繁栄をもたらす「幸運の石」として有名で、中心に立つとまるで両翼が生えたような綺麗な写真が撮れます。



子供も大人も大興奮間違いなし!
今回は天然石の鑑賞のみを紹介しましたが、天然石を実際に買えるショップや宝石探しなど、体験コーナーもたくさんあるので特に家族連れの方におすすめの施設です!



ショップの様子は写真NGなのでぜひご自身の目でご覧ください!
甲州天然石工房 彩石の蔵
📌 山梨県笛吹市石和町窪中島122‑1
🦶JR石和温泉駅から徒歩20分
⏰8:30~17:00
【公式サイト】https://k-tennenseki.com/
15:45 Chateraise PREMIUM YATSUDOKI


最後は駅へ戻り、カフェで休憩します。
駅前にあるYATSUDOKIはアイスで有名なシャトレーゼのプレミアムブランドのカフェで、人気のアップルパイや上質なケーキをいただくことができます。



ちなみにシャトレーゼの本社は山梨県甲府市です!
甲府や石和温泉にはシャトレーゼが運営するホテルもあり、そこではなんとシャトレーゼのアイスが食べ放題で、家族連れに大人気のホテルです!


人気のアップルパイは購入確定です!


フルーツケーキや定番のモンブランにチョコケーキ、和菓子など品揃えも豊富で、非常に悩ましいです…


散々迷いましたが、定番のアップルパイとモンブラン、フロマージュを注文しました。
アップルパイはサクサクの生地と熱々のリンゴの甘さがマッチして、最高でした!



モンブランとフロマージュも美味しかったです!
駅近なので気軽に行くことができ、ケーキだけでなくお土産スイーツも売っているのでぜひ立ち寄ってみてください!



シャトレーゼホテルもおすすめですよ!
\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /
\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /
石和温泉街のおすすめ土産
ここからは石和温泉で買えるおすすめのお土産を紹介します。



お土産選びの参考にどうぞ!
山梨ワイン


やはり山梨のお土産といえばワインは外せません!
駅前のお土産屋さんでも買えますが、やはり駅から徒歩圏内で行けるマルス山梨ワイナリーかモンデ酒造で、限定ワインやオリジナルワインを買うのがおすすめです!



試飲もできるのでお気に入りのワインを買うことができます!
桔梗信玄餅


言わずと知れた山梨の王道土産!黒蜜×きなこのモチモチ餅で安定の美味しさが多くのファンの心を掴んでいます。
家族や会社の人にも喜ばれること間違いなしのお菓子なのでこちらもおすすめです!
鮑の煮貝


鮑の煮貝は山梨の老舗「かいや」や「みな与」などが手がける伝統の甲州名産です。
肝付きのまま丁寧に煮込まれた鮑はお酒のおつまみにはもちろん、ご飯のお供としても最高です!



お酒好きな人や両親のお土産におすすめです!
石和温泉のおすすめ旅館


今回は日帰りのモデルコースを紹介しましたが、せっかくの温泉街、やはり1泊して温泉を楽しみたいですよね。
石和温泉街には全国的にも評判の高い温泉宿がたくさんあります。



ここではおすすめの旅館3選を紹介します!
- 石和温泉 華やぎの章 慶山
プロが選ぶ旅館100選の常連!自家源泉の美肌の湯が自慢の高級宿 - 石和温泉 銘石の宿 かげつ
5,000坪の日本庭園と旬を彩る懐石料理が魅力の高級老舗宿 - 石和びゅーほてる
リーズナブルながら食事や温泉も満足度高い大型ホテル


\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /
\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /
まとめ
今回は車なしで行く石和温泉観光モデルコースを紹介しました。
ワイナリー巡りに温泉、天然石の鑑賞体験など、見どころも多く満喫することができました!
東京からのアクセスもよく、温泉旅館もたくさんあるので友達同士の旅行や夫婦旅におすすめの温泉地です!
最後までご覧いただきありがとうございました!
\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /
\ 石和温泉の旅館・ホテルを探す /