\ 予約なら楽天トラベルがおすすめ! /

【青森観光】車なしで行く!八戸観光モデルコースを紹介|暇つぶしにも最適な観光スポット!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ノンリ

車なし旅行を愛するノンリです!今日は青森県八戸を車なしで周る観光モデルコースを紹介します。

東京から新幹線で3時間ほどで着く青森県南部の港町・八戸。

海鮮グルメや朝市、歴史ある街並みに海沿いの絶景スポットなど見どころ満載の人気観光スポットです。

「車がないと観光は大変かな…?」と思う方も多いですが、実は電車やバス、徒歩でも十分に八戸を満喫できます。

この記事では、実際に車なしでめぐったルートをもとに、アクセス・観光地・グルメ・宿泊までを体験ベースでまとめています。

ノンリ

車なしで八戸を観光予定の方はぜひご参照ください!

\ 八戸駅周辺のホテルを探す /

\ 八戸駅周辺のホテルを探す /

お得な新幹線+宿泊セットプランは日本旅行がおすすめ!

目次

車なし1泊2日八戸観光モデルコース

私が実際に行ったルートはこちら!

1日目

2日目

【1日目】車なしで巡る八戸観光

9:30 八戸駅到着

八戸駅

東京から新幹線で3時間、長旅でしたが無事八戸に到着です。

ノンリ

到着後はバスで八食センターへ向かいます。

八食センター行きのバス停は東口4番、駅の案内もわかりやすいので迷いなく辿り着けました。

八食センター行きバスの時刻表▶︎https://www.nanbubus.co.jp/routebus/hasyoku/100bus/

八食センター行き100円バス

バスのデザインもとても可愛く、期待が高まります!

10:00 八食センター

公式サイトより引用

八戸駅からバスで10分、1日目のメイン八食センターに到着です。

ノンリ

早速海鮮ランチにします!

七厘村で炉端焼きランチ

七厘村

八食センターには多くのレストランや売店がありますが、今回は七厘村で海鮮BBQを堪能します。

センター内で購入した海鮮やお肉を炭火で楽しめる素敵な施設で、2時間の時間制限があるため、事前にセンター内のお店チェックをすることをおすすめします。

八食センターの店舗一覧▶︎https://www.849net.com/map/

青森名物のホタテやイカを中心に美味しそうな海鮮類が店頭に並んでいます!

海鮮だけでなく肉も売っているので海鮮が苦手な人でも安心です!

ホタテ

やっぱり青森といったらホタテは外せません。

ノンリ

肉厚なのに柔らかく本当に美味しかったです!

生牡蠣

生食用の牡蠣も売っていたので購入!濃厚で美味しかったです。

フグの白子・焼き鳥

炭火で焼く焼き鳥はやっぱり一味違いました。

サンマの刺身

炭火焼きだけでなく海鮮丼やお刺身も購入できるので、サンマの刺身をゲット!

ノンリ

脂が乗っていて美味しかったです!

風香堂

風香堂

海鮮ランチを堪能した後は、ソフトクリームを食べてひと休憩。

玄米と抹茶のミックスソフト、どちらのもお茶の味が濃厚で非常に美味しいソフトクリームでした。

お土産処

八食センター内にあるお土産処は青森の特産品やお菓子、海産物など非常に充実しています。

ノンリ

お土産を買うなら八食センターがおすすめです!

八食センターの店舗一覧▶︎https://www.849net.com/map/

BEILAB

創作南部煎餅BEILABでは、八戸名物の南部せんべいにアレンジを加えた個性的なせんべいを買うことができます。

ノンリ

お土産にもぴったり!

創作南部煎餅BEILABの商品一覧▶︎https://beilab.jp/

八食酒屋 地酒本舗

地酒

地酒、地ワインの品揃えも豊富で、お酒好きなひとであれば非常に楽しめます。

詳細情報

八食センター

📌青森県八戸市河原木字神才22-2
🦶八戸駅からバスで15分
⏰営業時間
市場棟/9:00〜18:00、味横丁/9:00〜18:00(L.O. 17:30)、厨スタジアム/9:00〜21:00
※お盆・年末年始は営業時間が異なります。
【定休日】毎週水曜日・元旦
【公式サイト】https://www.849net.com/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次