
どうもノンリです!今日は高崎観光でお世話になった榛名の湯 ドーミーイン高崎
ビジネスホテルの枠を超えた充実のサービスが人気のホテル「ドーミーイン」
朝食バイキングや大浴場にサウナ、名物の夜鳴きそばなど、魅力が詰まったホテルは旅行でも大人気です。
本記事では榛名の湯 ドーミーイン高崎
ぜひ最後までご覧ください。
※本記事は共立メンテナンス様の許可を得て撮影しています。
\宿泊プラン・予約はこちらから!/



他の宿泊記はコチラ
\ 全国のドーミーインホテルを探す /
\ 全国のドーミーインホテルを探す /
ホテル概要


ドーミーイン高崎は、高崎駅から徒歩7分とアクセスが良く、コンビニや飲食店も周辺に多いので観光に最適です。
サウナ付きの大浴場と朝食ビュッフェで旅の疲れを癒すことができます。
📌〒370-0831 群馬県高崎市あら町55-1
🦶高崎駅から徒歩7分
℡027-330-5489
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
公式サイト:https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/takasaki/
ロビー・フロント紹介
1階にあるロビー・フロントはコンパクトながら綺麗でした。








部屋にアメニティはついていないので、ここで取っていきましょう。







ここで買ってきたものを温めることができますね!




フリードリンクの種類が多いのは嬉しいポイントです。
【部屋紹介】エコノミーシングル


今回泊まったエコノミーシングルの広さは6~7畳ほどの広さで、1人で泊まるには十分の広さです。


ベッドはシモンズ社製のもので、枕は固めでした。




机の上にコンセントが2つ付いていますので、PC作業も問題なくできます。




さらさら、ふんわり着心地の良い館内着で快適でした。


入り口の近くにある洗面所ですが、とても綺麗でした。
洗面所にはコンセントが1つあるので、ドライヤー・ヘアアイロンは安心して使用できます。


冷蔵庫はミニサイズでした。




冷蔵庫の中にあるゼリーとミネラルウォーターはサービスでした。めっちゃありがたいです。


トイレはウォシュレット付きで、特に問題もなく快適でした。
大浴場
ドーミーインの大浴場はクオリティが非常に高いと評判なのでとても楽しみです。
※大浴場の写真は共立メンテナンス様よりご提供いただいたものを使用しております。






連泊する人もコインランドリーがあると助かりますね。




これがドーミーイン独自のサービスの1つ「湯上がりサービス」です。



夜はアイスのサービス、朝は乳酸菌飲料のサービスがあります。
大人だけでなく、子供も喜ぶサービスですね!


なんと漫画まであります。ドーミーインが人気の理由も頷けますね。


ドーミーイン高崎の大浴場「榛名の湯」は人工温泉ではありますが、ゆったりと足を伸ばして浸かることができます。
神経痛、リウマチ、腰痛、肩凝り、うちみ、冷え性など


内湯の中には電気風呂もあって、腰痛や神経痛に効能があるそうです。



電気風呂があるのはドーミーイン高崎だけです!


ビジネスホテルに露天風呂があるなんて贅沢ですね。
ドーミーイン高崎の大浴場は最上階にあるので、ゆったりと空を見上げながらリラックスできます。


90度を超える高温サウナは汗や老廃物をたっぷり流すことができます。


サウナの後は水風呂もあります。
やっぱり旅に大浴場は付き物ですね。ドーミーインの大浴場はイチオシです!
夜鳴きそば
ドーミーインの人気サービス「夜鳴きそば」は、21:30〜23:00の間であれば無料でラーメンをいただくことができます。


ドーミーイン特製のあっさり醤油味、小腹が空いた夜中や飲んだ後のシメにぴったりですね!



ドーミーインに泊まるなら必ず食べましょう!
朝食
ドーミーインの朝食は和洋バイキングで、定番料理に加えて地域別でご当地メニューを食べることができます。


ドーミーイン高崎では、すき焼きにソースカツ丼、カレーがご当地メニューとしてピックアップされています。


せっかくなのでご当地メニューのすき焼きとカレーを取りました。ソースカツ丼は朝から重すぎたため断念…



揚げたてのカツだけ食べました。
上州麦豚を使ったカレーとすき焼きは、上州豚が柔らかくてとても美味しかったです。
魅力的なご飯のおかずが多いので、食べ過ぎ注意ですね!


最後はサラダとデザートをいただきました。
他にもパンやウインナーに目玉焼き、小鉢など魅力的な料理が盛りだくさんで、充実したバイキングでした。
素泊まりプランもありますが、泊まるなら朝食はぜひつけることをおすすめします!
まとめ
今回は榛名の湯 ドーミーイン高崎を紹介しました。
人生初のドーミーインでしたが、多くの人に愛される理由がよくわかるホテルでした。
まだまだたくさんのドーミーインホテルが全国にあるので、これからも泊まっていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
\宿泊プラン・予約はこちらから!/
\ 全国のドーミーインホテルを探す /
\ 全国のドーミーインホテルを探す /