\ 予約なら楽天トラベルがおすすめ! /

【宿泊ブログ】青森屋 by 星野リゾートのアクティビティ・食事・温泉を詳しく紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ノンリ

どうもノンリです!今日は青森県にある人気温泉リゾート「青森屋 by 星野リゾート」の紹介をします!

青森屋 by 星野リゾートは、青森の自然・文化・温泉をまるごと体験できる温泉リゾートで、三沢駅から徒歩圏内で行ける人気のホテルです!

ねぶた祭りの熱気や温泉の癒し、青森の名物を味わえる豪華ビュッフェなど、青森の魅力を五感で味わうことができます。

今回はそんな青森屋 by 星野リゾートに1泊朝夕食付きで泊まりましたので、お部屋や食事、温泉の様子をたっぷりと紹介いたします。

※写真撮影・ブログ掲載許可はいただいております。

\ 星野リゾートのホテルを探す /

\ 星野リゾートのホテルを探す /

お得な新幹線+宿泊セットプランは日本旅行がおすすめ!

目次

ホテル概要

青森屋 by 星野リゾートの創業は2005年、かつての小牧温泉ホテルを引き継ぐ形で誕生しました。

青森の文化を目一杯楽しんでもらうコンセプトのもと、青森の自然・祭り・食・温泉などを丸ごと体験でき、青森のテーマパークとして多くの宿泊客に感動を与えています。

祭りの熱気を再現するショーやお祭りイベント、豪華ビュッフェに温泉と、1日滞在だけじゃ物足りない魅力が盛りだくさんで、家族やカップルなどあらゆる方々におすすめのホテルです。

ノンリ

三沢駅から徒歩あるいは送迎バスも出ており、車なしでも安心です。

詳細情報

📌青森県三沢市字古間木山56
🚃青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分
※【要予約】送迎バスの利用も可能です
℡050-3134-8094
チェックイン 15:00
チェックアウト 12:00
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/

\ 星野リゾートのホテルを探す /

\ 星野リゾートのホテルを探す /

お得な新幹線+宿泊セットプランは日本旅行がおすすめ!

ロビー・フロント紹介

チェックインフロント

ホテルに到着すると従業員の方々が暖かく出迎えていただき、チェックインの手続きをします。

ノンリ

みなさん笑顔で丁寧に迎えてくれました!

フロント前の待合所

フロント前には待合所があり、日本風の素敵な空間が広がっています。

ちなみにアメニティ類は部屋についていないため、フロントからすぐの場所で各自取りにいきます。

アメニティスペース

青森ヒバ

アメニティの中には「青森ヒバ」のサービスもあり、袋に詰めて木のいい香りや優しい手触りを楽しめます。

ノンリ

青森ヒバは大浴場の内湯にも使用されています!

アメニティ

アメニティは歯ブラシやクシなど基本的なものは全て揃っています。

囲炉裏ラウンジ

囲炉裏ラウンジ

アメニティをとり、さらに奥へ進むと古民家とモダンな造りが融合したおしゃれな囲炉裏ラウンジがあります。

囲炉裏

ソファや椅子、畳など様々なスペースがあり、ゆったりとくつろぐことができます。

無料ドリンクサービス

ここではコーヒーや水、ココアなどのドリンクサービスがあります。

ラウンジ飲んでもいいですし、部屋に持ち帰っても大丈夫です!

じゃわめぐ広場

公式サイトより引用

じゃわめぐ広場は青森屋の見どころの一つで、一年中楽しいイベントが盛りだくさんのメインスポットです。

ノンリ

じゃわめぐとは津軽弁で「血がさわぐ」「ワクワクする」という意味だそうです。

そんなワクワクするスポットやイベントを紹介していきます!

※今回紹介するのは9月のじゃわめぐ広場の様子です。

みちのく祭りや

公式サイトより引用

みちのく祭りは、青森やオープンから15年続く名物のショーで、青森の四季の情景と祭りの熱気を見事に表現した人気のイベントです!

目の前でねぶたが迫り、臨場感たっぷりのショーは見どころ抜群!

ノンリ

事前予約が必要なので参加したい方は忘れずに!

みちのく祭りの予約はこちら▶︎https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/activities/1398/

じゃわめぐりんご祭り

りんご尽くしの空間でスポーツの秋にちなんだアクティビティを楽しめます!

アクティビティスポーツ例

ボルダリング/射的/ゴルフ/スローイング

ノンリ

大人も子どもも楽しめるスポットです!

りんごジュースが出る蛇口

りんごの木に取り付けてある蛇口を捻ると美味しいリンゴジュースが出ていきます!

お風呂上がりにぜひ飲みたい美味しいジュースでした!

浴衣処いろは

青森屋には館内着が用意されていますが、広場には色浴衣の貸し出しもあります。

有料ではありますが、旅行気分を楽しみたい方や写真を撮る方は借りるのがおすすめです!

りんごガチャガチャ

公式サイトより引用

本物の青森りんごが出てくる青森ならではのガチャガチャ、どの品種が出てくるのは回してからのお楽しみです!

料金は1回300円です。

ホタテ釣り

公式サイトより引用

青森といえばりんごですが、ほたての名産地としても有名です!

ホタテ釣りでは釣った枚数に合わせて景品をもらうことができます!

料金は1回500円です。

りんご灯篭回廊

広場の奥には約300個以上のりんご型灯篭が輝く回廊があります。

ノンリ

写真スポットとして有名です!

じゃわめぐ売店

売店の様子

広場と同じフロアにある売店には青森の特産品や地酒など、お土産にぴったりの商品が売っています。

青森屋のりんごクッキー

美味しそうなりんごサンドクッキーは青森屋オリジナルです。

ラングドシャは部屋にもサービスで置いてあり、サクッとしたクッキーにりんごの風味が最高でした!

ごぼうチョコせんべい

こちらも青森屋オリジナル、ごぼうとチョコの組み合わせが意外と合うのだそう。

気になるリンゴ

青森県産りんごのシロップ漬けが丸ごと入った人気のお土産、食べ応えもありおすすめのお土産です!

りんご関連のお菓子はまだまだ盛りだくさんです!

じょっぱり餅

青森県産のもち米を煎り、蒸して作った本ゆべし餅、じょっぱりは津軽弁で「頑固者」という意味だそうです。

ご飯のお供や青森名物の調味料も売っています。

リンゴジュースも様々な種類が売っています!

ワイン

お酒は下北ワインやシードルなど、品揃え豊富です!

地酒の種類も豊富にあり、お酒好きにはおすすめのコーナーです!

ヨッテマレ酒場

ヨッテマレ酒場は、気軽に青森の美味しい地酒を飲める酒場で、夕食後の飲み直しに利用するのがおすすめです!

りんごサワーや地酒、おつまみなどお祭り後の余韻に浸るにはぴったりの酒場です!

【部屋紹介】和室 えんつこ

今回泊まったお部屋は「えんつこ」、青森屋では最もリーズナブルな部屋です。

えんつこは青森の方言でゆりかごを意味し、ゆりかごのように安心感のあるお部屋を表しています。

部屋の鍵

部屋の鍵には木で作られた可愛いりんごがついています。

ノンリ

大きいサイズなので無くさず安心です!

玄関口

玄関は広く、靴箱にはスリッパが入っていました。

少数スプレー

消臭スプレーや青森ヒバの香りがするスプレーも完備しています。

えんつこの部屋の様子

畳敷の和室で、2人で泊まるなら十分な広さです。

布団も柔らかく、ぐっすりと眠ることができました。

ノンリ

ベッド近くにコンセントがあるのも助かります。

掘り炬燵

掘り炬燵もあり、ここでPC作業やテレビ鑑賞など、ゆったりとすることができます。

掘り炬燵もそうですが、段差があるので注意しましょう。

テレビ

掘り炬燵の正面にはテレビと下には冷蔵庫がついています。

冷蔵庫は小型ですが、2名定員の部屋であれば十分です。

冷蔵庫の中

冷蔵庫の中には水が入っており、水が足りなくなったら館内のウォーターサーバーで補給することができます。

部屋のお菓子は売店にも売っているラングドシャ!美味しくいただきました。

お菓子の他にお茶やレモンティーのサービスがあります。

電気ケトルもあるのでいつでも温かいお茶が飲めます。

クローゼット

クローゼットにはハンガーと羽織がかかっています。

クローゼットの棚には館内着に足袋、バスタオルの用意がありました。

館内着は軽い素材でできており、着心地も良く、館内をリラックスして過ごすことができます。

ノンリ

りんごの刺繍が可愛かったです!

金庫

クローゼットの一番下には金庫もありました。

大浴場へは部屋に用意のある湯かごを持っていきます。

ノンリ

大きめのサイズなので着替えや貴重品もしっかり入ります。

湯かごの中にもバスタオルやフェイスタオルが入っていました。

タオルハンガー

大浴場にはバスタオルやフェイスタオルの用意がないので、このタオルハンガーを利用しましょう。

洗面所は1人サイズですが、非常に清潔で整っていました。

ドライヤーは風量自慢のコイズミです。

化粧水や乳液など肌ケアのグッズも揃っています。

シャワールーム

青森屋には大浴場があるので使いませんでしたが、シャワールームもあります。

ノンリ

シャンプー・リンス・ボディソープもついています!

トイレ

トイレはウォシュレット付き、非常に綺麗でした。

今回は一番リーズナブルな部屋に宿泊しましたが、他にも露天風呂付き客室やねぶたを堪能できるコンセプトルームなど、人数や目的に応じた部屋がたくさんあります。

ノンリ

予算や人数に応じて検討してみてください〜!

大浴場

青森屋の大浴場は内湯と露天風呂、そしてホテルの外にある「元湯」の3種類、細かく紹介していきます。

内湯「ひば湯」

公式サイトより引用

内湯は壁、天井、浴槽すべてに青森ヒバを使った香り豊かな湯場になっています。

温泉はメタケイ酸が豊富なアルカリ性単純温泉で、トロッとした滑らかな手触りが特徴です。

ノンリ

美肌効果も期待できます!

温泉の効能

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復、健康増進等

公式サイトより引用

内湯には熱湯とぬる湯があり、好みの湯加減で楽しめます。

大きい窓から外の景色を見ることができ、季節によって表情を変える自然の景色を見ることができます。

露天風呂「浮湯」

公式サイトより引用

青森の美しい水と緑をイメージした池に浮かぶ露天風呂。

お湯につかると心地よい開放感と、季節の自然美を楽しむことができます。

公式サイトより引用

夏の新緑や秋の紅葉も見どころですが、冬季限定の「ねぶり流し灯篭」が特におすすめです!

雪景色に浮かぶ幻想的なねぶたは見どころ抜群!

元湯

公式サイトより引用

ホテルの外にある元湯は日帰り入浴も可能で、レトロな浴場が特徴的です。

公式サイトより引用

青森の伝統工芸品「津軽びいどろ」が綺麗に輝き、伝統と温泉を楽しむことができます。

青森ねぶたサウナ

公式サイトより引用

大浴場にはサウナもあり、祭りをテーマにしたコンセプトサウナになっています。

祭りの熱気をサウナとして体感でき、しっかりと整うことができます。

ノンリ

水風呂も完備されています。

夕食

公式サイトより引用

夕食は青森の名物や郷土料理をいただけるビュッフェ形式。

ノンリ

お腹を空かせていきましょう!

牛肉の鉄板焼き

やはりライブキッチンでの牛肉鉄板焼きは外せません。柔らかく美味しかったです。

エビの天ぷら
ニンニク・ともろこしの天ぷら

天ぷらは海老、ニンニク、とうもろこしの三種類。

ニンニクを丸ごと揚げた天ぷらがホクホクでめちゃくちゃ美味しかったです。

ノンリ

ニンニクも青森名物ですね!

ほたて
さば串

炉端焼きコーナーには名物のホタテとサバをいただくことができます。

ノンリ

青森のホタテはやっぱり美味しいです!

刺身

お刺身はホタテとえび、ここでもホタテを食べることができます!

鮪の漬けまんま

にんにく醤油に漬け込んだ鮪をご飯に乗せた青森の郷土料理です!

グラタンやパエリア

子どもに大人気のグラタンや魚介出汁が詰まったパエリアもあります。

鳥の唐揚げ・ホタテフライ

またまたホタテ料理!外はサクッとジューシーで中は柔らかく、タルタルソースとの相性も抜群!

豚の角煮

箸で切れるくらいほろっと柔らかくジューシーな角煮、好物だったのでおかわりしちゃいました。

ビーフシチュー・カレー
ビーフシチュー

柔らかい牛肉がたくさん入ったビーフシチュー、味ももちろん絶品。

カレー

カレーは野菜がたっぷり入っており、ボリューミーで食べ応え抜群!

長芋磯辺揚げ・いかめんち

いかめんちは津軽地方に伝わる家庭料理で、イカをミンチし、野菜と揚げたジューシーで旨味たっぷりのお惣菜です。

鮪と野菜の黒酢あんかけ
鯖の燻製・帆立と烏賊のマリネ

八戸前沖さばを中心に青森は鯖の名産地でもあり、鯖料理もぜひいただきましょう!

コールドビーフ
ミックスサラダ
根菜サラダ
ノンリ

りんごのピクルスは初めて見ました!

ごぼう漬け・山芋とろろ

漬物や副菜の種類も豊富で、どれも美味しかったです!

真ん中にあるのはサメの南蛮漬け、東北や青森でよく食べられる料理だそうです。

淡白な味のサメと甘酸っぱさが相性よく、さっぱりと食べることができ、美味しかったです。

うどん
白米

主食は薬味をたっぷり乗せたうどんや美味しい白米がありました!

せんべい汁

汁物は青森の郷土料理であるせんべい汁です。

南部せんべいを具材と一緒に汁や鍋で煮込んだ栄養たっぷりの美味しい汁物でした!

飲み物はリンゴジュースや紫蘇ジュースなど、種類も豊富にありました!

フルーツ
ブラウニー・シャルロットケーキ
アップルパイ

見た目も可愛く、味も美味しいアップルパイ、これは必食です!

よもぎ餅・杏仁豆腐
ソフトクリーム

ラストはソフトクリームで締めくくり、非常に充実したビュッフェタイムとなりました!

ノンリ

青森名物をしっかり堪能できた夕食ですね!

朝食

朝食も夕食同様にビュッフェ形式です。

ノンリ

朝からガッツリとエネルギーチャージできます!

うめじゃ丼(海鮮丼)

朝のメインは新鮮な海の幸を味わえる海鮮丼!

ネギトロにホタテ、イカ、サーモンを贅沢にのせたオリジナル海鮮丼をいただけます。

ノンリ

「うめじゃ」とは青森弁で「美味しい」という意味です!

オクラと長芋の冷製茶漬け

海鮮丼が苦手な方は、冷製茶漬けもあります。

サラダ
ポテトサラダ・ごぼうサラダ等
温野菜
きのこのゆずポン生酢

温野菜やポテトサラダを中心に野菜もしっかりと摂ることができます!

塩辛や海苔の佃煮、漬物など、ご飯のお供も盛りだくさんです。

温泉たまご
納豆

朝の定番でもある納豆や温泉卵もちゃんとあります。

煮物・卵焼き
肉じゃが

青森のご当地グルメであるパイカもあります。

パイカとはコラーゲンを含んだ豚バラ軟骨肉で、コリコリした食感と豚肉の旨みが美味しいお肉でした!

青森名物のホタテをたっぷりと使ったホタテカレー。

ホタテの旨みが溶け込んだピリッと辛い美味しいカレーでした!

ライブキッチン
帆立ラーメン

ライブキッチンでは帆立ラーメンを作ってくれます。

肉厚の帆立とわかめが入った優しい塩ラーメンで、朝からでもあっさりといただけます。

山菜の味噌汁
ご飯・お粥

山菜の味噌汁やご飯、おかゆもあります!

和食が中心のビュッフェでしたが、洋食もありました。

和食が苦手な子どもも喜ぶラインナップです!

パンの種類も豊富で、朝はパン派の方も安心です!

ノンリ

トースターで焼くこともできます!

パンプキンスープ

秋らしくパンプキンスープがあり、かぼちゃの旨みと甘みが美味しいスープでした。

ヨーグルト
ヨーグルトソース
フルーツ・栗のロールケーキ

デザートも美味しくいただきました。

飲み物

飲み物はりんご・オレンジジュース、牛乳にアイスコーヒーと豊富に揃っています。

青森屋公園

青森屋の敷地内には広大な公園があり、四季の景色を見られたり、馬車で公園巡りを楽しむことができます。

秋は紅葉とりんごの小話を聞きながら、馬車巡りを楽しめるイベントがあります!

他にも足湯や浮見堂など、見どころもあり、朝の心地いい空気を浴びながらの散歩も気持ちいいですよ!

まとめ

今回は青森の人気ホテル青森屋 by 星野リゾートの紹介をしました。

年中楽しめるアクティビティに温泉、そして豪華ビュッフェなど、大人だけでなく子どもや家族でも楽しめる素敵な温泉リゾートでした!

綺麗な客室や温泉でゆったりした方や家族で思いっきり遊びたい方はぜひ泊まってみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました!

\ 星野リゾートのホテルを探す /

\ 星野リゾートのホテルを探す /

お得な新幹線+宿泊セットプランは日本旅行がおすすめ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次