車なし旅行を愛するノンリです!今日は東京都人形町にある甘酒横丁へ食べ歩きに行ってきました!
東京の人形町にある隠れた食べ歩きスポット「甘酒横丁」
下町情緒あふれる駅近の小さな商店街には、有名老舗和菓子店や和食レストランなど、様々なお店が立ち並ぶ通りとなっています。
今回は、そんな甘酒横丁のおすすめ食べ歩きグルメを私の実体験をもとに紹介します。
\ 都内のホテルを探す /
\ 都内のホテル探す /
甘酒横丁の概要
人形町駅から徒歩1分ほどで着く甘酒横丁は、昔懐かしい雰囲気漂う散策通りです。
名前の由来は、横丁の入り口に甘酒が売っていたことからその名が付いたと言われています。
横丁通りには、老舗の名店が立ち並び、散策するだけでも楽しい通りになっています。
都内にしては混雑も少なく、静かに食べ歩きをしたい方にはおすすめの穴場スポットです。
📌東京都中央区日本橋人形町2丁目4
🚶人形町駅より徒歩1分
⏰営業時間
お店によって異なります。
詳しくは公式サイトをご参照ください。
公式サイト:http://amazakeyokocho.jp/
\ 都内のホテルを探す /
\ 都内のホテル探す /
甘酒横丁おすすめ食べ歩きグルメ
では早速、私が実際に食べたおすすめの食べ歩きグルメを写真付きで紹介します。
ぜひ参考にしてください!
人形町今半 惣菜本店
人形町といえばすき焼きの名店「今半」が有名です。
そんな今半が展開する惣菜専門店では、看板メニューのすき焼きコロッケをはじめとする揚げたての惣菜やお弁当を買うことできます。
人気No.1のすき焼きコロッケやメンチカツなど、食べ歩きにぴったりな揚げたての惣菜が揃っています。
今回は一番人気のすき焼きコロッケと海老カツを注文!
サクッとしたコロッケの中身は、じゃがいもに黒毛和牛、そしてすき焼きの具材がたっぷり。
甘味と旨味のあるすき焼きの味もしっかり感じられ絶品!食べ歩きにおすすめです。
海老カツは大ぶりのエビがたっぷりと入っており、サクサクの衣と合わさってこちらも最高です。
他にもメンチカツやカニクリームコロッケなど、魅力的なお惣菜が多いので、ぜひ自分の好きなお惣菜を選んで食べ歩きを楽しみましょう。
惣菜本店の隣には、今半本店もあるので、ランチですき焼きを食べるのもおすすめですよ!
人形町今半 惣菜本店
📌東京都中央区日本橋人形町2-10-3
🦶人形町駅より徒歩1分
⏰10:00~19:00
▶︎食べログはこちら
鳥忠
鳥忠は、明治時代創業の老舗鶏肉専門店で、店頭には様々な種類の焼き鳥が並んでいます。
焼き鳥のほかに生の鶏肉も売ってます!
今回注文したのは、ももネギと大葉つくね。
鶏肉はジューシーでパサパサ感は全くなく、美味しくいただくことができました!
そして鳥忠で忘れてはいけないのが、1日30本限定の親子焼です。
親子焼は、鶏のひき肉と刻んだ三つ葉が入った甘めの玉子焼きで、出汁の味もしっかりと感じられ、まるで親子丼を食べているかのような満足感たっぷりの逸品です。
テイクアウトして自宅で大根おろしとともにいただきました。
びっくりするくらい美味しくて、これはリピート確定です!
限定30食なので買うならお早めに!
鳥忠
📌東京都中央区日本橋人形町2-10-12
🦶人形町駅より徒歩1分
⏰営業時間
月~金 9:00~19:00
土曜日 9:00~18:30
【定休日】日曜日、祝日
▶︎食べログはこちら
むすび寿司
むすび寿司は、おにぎりのようなお寿司が食べられるニュータイプのお寿司屋さんです。
寿司ネタは醤油漬けなどにしており、箸も醤油もいらない食べ歩きにぴったりなスタイルのお寿司をいただくことができます。
まぐろやサーモンなど、20以上の豊富なネタから好きなものを選びます。
マグロやサーモン、いくらに焼き鯖など魅力的なネタが揃っており、非常に迷います。
迷った末、とろたくと蟹いくらを注文!
ふわっと柔らかなお米と新鮮な具材が合わさり、予想以上の美味しさでした。
300円前後とちょっといいコンビニのおにぎりくらいの値段ですが、手軽に美味しいお寿司がこの値段で食べられると思えば十分納得のお値段です。
むすび寿司
📌東京都中央区日本橋人形町2-3-4 第3ロータリービル 1F
🦶人形町駅より徒歩1分
⏰8:00~20:00
▶︎食べログはこちら
とうふの双葉
とうふの双葉は明治創業の老舗豆腐店で、豆腐や豆腐スイーツはもちろん、甘酒横丁の代名詞でもある「甘酒」もいただくことができます。
店頭にはがんもどきや豆腐の唐揚げ、そして大人気の豆乳ドーナツが並んでいました。
お土産におすすめです!
ここではお目当ての甘酒と甘酒ソフトを注文。
砂糖不使用の甘酒はすっきりしたクセのない味で、寒い冬に染みる美味しい一杯でした。
そして甘酒ソフトはミルクと甘酒の風味が香る美味しいソフトクリームで、甘酒が苦手な人でも美味しく食べられるスイーツです。
とうふの双葉
📌東京都中央区日本橋人形町2-4-9
🦶人形町駅より徒歩1分
⏰営業時間
月~土 7:00~19:00
日曜日 10:00~18:00
▶︎食べログはこちら
高級鯛焼本舗 柳屋
最後に紹介するのは柳屋のたい焼き!
行列の絶えない人気の老舗鯛焼店で、創業はなんと大正5年です。
パリッとした薄皮生地の中に濃厚なあんこがぎっしりと詰まっており、人気な理由がわかる逸品です。
職人さんが丁寧に1つずつ焼き上げており、200円という値段もとても魅力的です。
あまりの美味しさにお土産用にも買ってしまいました!
高級鯛焼本舗 柳屋
📌東京都中央区日本橋人形町2丁目11-3
🦶人形町駅より徒歩1分
⏰営業時間
12:30~8:00
▶︎食べログはこちら
お土産は人形焼がおすすめ!
人形町でお土産を買うならやはり人形焼がおすすめです!
浅草土産として広く知られている人形焼ですが、実は人形町が元祖と言われています。
人形町という地名は、江戸時代にこの地域で人形芝居が盛んに行われており、人形職人が多く生活していたことからその名が付き、その職人たちが作ったお菓子が人形焼と言われるようになったそうです。
もちろん諸説ありますが…
そんな人形町には創業100年を超える人形焼専門店が2つあり、お土産を買うならそこがおすすめです!
自分だけでなく家族のお土産としても喜ばれるお菓子なので人形町に来たらぜひ買っておきましょう!
人形町周辺のおすすめホテル
人形町のある中央区には甘酒横丁のほかにも築地や銀座、歌舞伎座など観光スポットがたくさんあります。
もし遠方から来る場合は、日帰りではなく1泊して東京観光を満喫するのがおすすめです。
ここでは人形町周辺のおすすめホテルを紹介します
\ 都内のホテルを探す /
\ 都内のホテル探す /
まとめ
今回は、人形町にある甘酒横丁のおすすめ食べ歩きグルメを紹介しました。
老舗和菓子やお惣菜を食べながらのんびりと散策できる甘酒横丁は大人デートにぴったり!
混雑も少なく、銀座や築地など東京を代表する観光スポットも近いのでおすすめの穴場スポットです。
ぜひ興味があれば足を運んでみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!